2007年11月16日金曜日

手話で行こう!31回活動報告。お題は「新年の抱負とカルタ大会」 

手話で行こう!31回活動報告。お題は「新年の抱負とカルタ大会」 2006年01月14日(土)

手話で行こう!タイトル 本日は10:00から中央公民館での活動です。

新しい方が6人(うち子供2名)来て下さり、
会始まって以来の大人数になりました。

予約した公民館の第3和室だけでは足りない状態に、私が焦ってしまい、泡をふいていると、
隣の教室の方々が、1つの部屋を譲って移動してくださりました。
ありがとうございますー。いやぁ、世の中、捨てたものじゃ無いですね♪

そして、皆様、余裕を持って多少広めに部屋を取っておくものなのですね。
これからは手話で行こうも、2部屋レンタルをデフォルトとしましょう。

さて、今回の担当はラスカルさんでした。
学校で手話を教えていたりする方なので、手話の方はバッチリです。

前半は新年と言うことで「来年の抱負と目標」を発表しました。
ちなみに自分は「遠く(関東の外)に旅行に行きたい」でした。

エリさんのオーストラリアのおみやげチョコときらきらさん持参のお菓子。
お茶休憩にはエリさんの海外のおみやげのチョコと
きらきらさんからのせんべいが差し入れされました。
お茶はいつものカギヤマさんのお茶です。
ご馳走様でした~。

後半はお待ちかね「カルタ大会」です。
「ぐりとぐらのカルタを使いました。

エイヤーーーー!!!!!! カルタの読み手。手話なので両手を使うため、隣の人がサポートします

読み手は声に出してカルタを読むのではなく、指文字と手話で表現します。
ただ、「最初の文字が分かってしまえば終わってしまう」という難点が分かったので
途中からルールを変え、「全ての文章を言い当て、取る」になりました。

例えば、こんな感じです。

らの
くいな
ランポリン

これをカンペキに当てるワケですから難易度は高かったかもしれません(笑)。
でも手話には柔軟な想像力も必要です。想像力があれば多少分からない手話があっても、
前後の会話の流れからその意味を、すくい取ることが出来るからです。

でも意外にみなさん、正解を「はいはいっ!」 と当てていきます。
そうです、このカルタには法則があったんですね♪
初参加の方々も参加して下さり、嬉しかったです。

最後はフリートークをして終わりました。
担当のラスカルさん、お疲れ様でした。

▼今回出てきた手話表現(復習しましょう♪)
1年、とら、とらねこ、目標、たくさん

♪お知らせ♪
「ぐりとぐらのカルタは手話で行こう!の会費で買い取りました。
みんなの会費で購入したモノはみんなのものです。
皆様が私用で使用したいときには、どしどし、お伝え下さい。
(どんどん使って貰わないと、勿体ないので(笑))

・ 電車賃のかかっている方の会費の減額
電車などの交通手段を使って、手話で行こう!まで来て頂いている方には、
会費を100円→50円にすることが決まりました。負担はみんなで分けましょう♪


情報提供者: 魔法使い

0 件のコメント: