2007年11月16日金曜日

手話で行こう!34回活動報告。お題は「おおきな古時計」 2006年03月12日(日)

手話で行こう!タイトル
今回の担当はエリさんでした。
場所は中央公民館。時間は13:30~16:00でした。

今回は4人もの方が見学に来てくれました。
見学といっても毎回、一緒にクラスに参加して貰うわけですが(笑)。
エリさんは「クラス」と呼ぶのでそれにあわせました(笑))

初担当のエリさんが説明も全て手話で表現しているのには驚きました。
かなり、上達されてます。1つ1つの手話が堂々と大きく表現してるのも
分かりやすくて◎です。

恒例になったお菓子 恒例になったお菓子
前半は「かわいいー♪」と好評の手書きプリントを使いました。
いや、本当、可愛すぎです。「暑い」の絵なんてもうプロ級です。
そんな絵を見て最初の人が、その手話の意味を言い当てます。
そして次の人がその手話の反対の意味の手話をしているイラストを答えます。

「固い」の反対は「柔らかい」。「新しい」の反対は「古い」。
対比の表現で一緒に覚えられるので頭に入りやすいですね。

手話で行こうの名物になってしまっている、休憩のお菓子は
今回も豪華でした。
恒例になったお菓子
エリさん
のおみやげの「コンペイトウ」。
見学に来たいちこさんからの栃木限定「とちおとめチョコサンド」。
ミニベアークッキーに串マル君にポテチなどなど(これらどなたか不明(笑))。

後半は「おおきな古時計」の歌を練習しました。
黒板に歌詞を書いてくれたのですが、歌詞は3番まであり、
最初は長くて難しいかなと思ったのですが、
やってみると単語がどんどん頭に入ってきて、
難なく最後まで見事に歌い終えました。

なぜすんなり進めたのかというと、
実は歌に出てきた歌詞を、前半で勉強してたからなんですね
(「古い」「嬉しいとき、悲しいとき」など)
そういう繋がりを持たせてたんですねぇ。流石です。

担当のエリさん、お疲れ様でしたー。
次回担当初担当の、るもんさんにも期待ですプレッシャー!!

▼今回出てきた手話表現(復習しましょう)
新しい、古い、暑い、寒い、柔らかい、固い、高い(お金)、安い(お金)
答える 、全部、今は、もう、うごかない、おじいさん、時計、ベル、100年、
綺麗な、花嫁、やってきた、生まれた朝も、知ってる、時計さー。


情報提供者: 魔法使い

0 件のコメント: